カテゴリ
全体 Bトレインショーティー(R)の話題 Bトレインショーティー(R)の改造 B-net活動。 Bトレファソページ風まとめ 乗り鉄 鉄道の話題 Nゲージ 鉄道コレクション 地元の話題 どうでもいい話 日々の話題 けいば 北の国へ 2006 Bトレ交換・譲渡希望 DCC DCC(非公開) Bトレ裏ペディア バス 以前の記事
検索
ご案内
トラックバックスパム対策でNGワードを設定しています。NGワードを含むトラックバック・コメントは投稿が拒否されます。また記事に関連の薄いもの、不適切なコメント・トラックバックは堅くご遠慮願います。管理人の判断により、コメント・トラックバックを削除させていただくことがありますのでご了承下さい。
web拍手とメッセージをおくる ![]() 最新のトラックバック
タグ
Bトレ用語集:は行(5)
Bトレ用語集:英数字(4) Bトレ用語集:さ行(3) Bトレ用語集:か行(3) Bトレ用語集:あ行(3) Bトレ用語集:や行(3) 内輪話(2) Bトレ用語集:ま行(1) Bトレ用語集:た行(1) Bトレ用語集:READ ME(1) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 05月 12日
5/10(土)
・出発。久しぶりにSuicaにチャージ。(普段は通勤で西武しか使わないのでPASMO。PASMOは関西では一切使えないのでSuicaは関西のJRなら使えるけど、関西私鉄では使えない。) ・東京からのぞみに乗る・京都から近鉄に乗る。特急は団体客のため禁煙席売り切れで、急行にする。ちなみに中学の修学旅行以来の近鉄(ただし通勤車貸切) ・結局かぶりつく。VVVF車なのに電鈴でびびる(関東は電子ブザーが主流)。鉄骨架線柱だらけなので、それは欲しくなるよなぁと思う。 ・西大寺で乗換え。「マイシカです、先生。」の現場の横を通って、近鉄奈良で下車。 ・外に出ると要人警備でおまわりさん多数。荷物が多かった(バックとリュックを肩から提げてたうえに、紙袋も)ので、案の定職務質問を受ける。カッターがバックに入っているので、正直に申し出る。ちなみにバックの中はブック型車両ケースなど運転仕様、リュックの中は着替え。 ・「どこにいかはるんですか?」と聞かれたので、JR駅に行くと言う。「でもにいかはるんですか?」と聞かれたものの最初は理解できなかった。「デモ」だったことに気づき全力で否定する。 ・「その後はどこへ」と聞かれたので、正直に宝塚と言った後、要人が伊丹から帰ることに気づき後悔する。何事も無く(そりゃあたりまえ)解放される。丁寧なおまわりさんでした。ちなみに自分に近い人に警察OBがいるので、対応は慣れてるし。JR奈良駅前に着いたら、小集会が行われており・・・そりゃ仕方ないわと思う。 ・ちょっと休憩。JR奈良駅前でicw149さんに電話。日本橋で合流することにする。 ・大和路快速(221系)に乗る。あっさり40分くらいで新今宮に着く。・超傷で合流。お店めぐり。買い物なし。・三角チョコパイで小休憩。 ・堺筋線に乗る。JR東西線に乗り換える(321系)。宝塚に到着し、Bトレ野郎さん宅へ。 ・Bトレ野郎さん宅でしばらく雑談 ・宿へ移動。携帯でnch。能勢の発売を知る。一通りすませて就寝。 5/11(日) ・起床。一通り済ませてBトレ野郎さん宅へ ・阪急に乗る。会場の最寄り駅で降りる。道に迷う。なんとか到着。 ・設営をちょっとお手伝い。モジュール組み替えたら電気配線がよくなかったらしく動かなくなる。 ・若者を迎えに駅に。 ・icw149さん終了のお時間。 ・関西の方々で試行錯誤の結果、開通。 ・しばし運転と交流。とりあえず、関西の方々の技術力に脱帽。お昼はモス。 ・しばし運転。私の前をいろいろな車両が走っていった。結局バンダイ台車は走行に向かないのね。手持ちの関係で、タキと関東車ばかりを静かに走らせる。わからない車両ばかりですみません。 ・気づけば夕方。片付け。 ・解散。お疲れ様でした。 ・新大阪でタイガースチョコを職場のお土産に ・のぞみに乗る。 ・東京に着く。 ・日付が変わるころ帰宅。 あーすみません。 つまらない文章を書いてますが、決して、つまらなかったわけではないですよ(汗 とても有意義な時間でした。ご参加の皆様、お疲れ様でした。 そしてありがとうございました。 こんな企画を実行してしまうBトレ野郎様はやはりすごいと思います。 ■
[PR]
▲
by iru-isojin
| 2008-05-12 23:20
| 日々の話題
2007年 12月 29日
2007年 12月 29日
正月休みに入りました。
黄色の電車が走っている横にある模型屋さんが レンタルレイアウトを仮オープンされたので、ちょっと行ってきました。 レンタルレイアウトはアナログ環境ですが、眠っている長い車両を走らせるにはちょうどいいです。 ![]() ずいぶんと延期が続き、やっと発売になった秩父鉄道のデキと鉱石列車 ![]() でパレオエクスプレス ![]() 奥に川越線の205系3000番台をいれて、埼玉祭り 久しぶりに、長い方を走らせてみたのですが リレーラーに乗せた瞬間から違和感が・・・(爆 後半へ続く・・・ ■
[PR]
▲
by iru-isojin
| 2007-12-29 00:26
| 日々の話題
2007年 10月 13日
▲
by iru-isojin
| 2007-10-13 23:44
| 日々の話題
2007年 09月 02日
2007年 06月 07日
<西武>GWGとの命名権契約 球団社長「心配している」
ライオンズの本拠地は、グッドウィルドームなワケですが そのグッドウィルグループのコム○ンが今話題でございまして。 命名権を買ってくれた企業が不祥事を起こした場合、イメージダウンにならないか こういう課題があるのですね。 グッドウィルドームの最寄り駅は、今でも「西武球場前」ですし、 「グッドウィルドームへは、西武電車をご利用ください」とか、 「グッドウィルドームからレジャー情報をお届けします!(※)」とか いろいろ影響を心配してしまうのは、仕方が無いでしょうねぇ・・・ (※)テレ玉の野球中継「ライオンズアワー」にて、回の変わり目にあったワンコーナー。西武のレジャー施設の紹介をお姉ちゃんがする。今でもあるのかは不明。 ■
[PR]
▲
by iru-isojin
| 2007-06-07 23:44
| 日々の話題
2007年 05月 17日
ツインメッセ静岡で行われている静岡ホビーショーで、鉄コレの第5弾が発表になったようで
あるところから仕入れた情報によると ・富士急行 3101・3102 ・秩父鉄道 デハ301・302(旧色のようです) ・長野電鉄 2001・2051・2002(りんご塗装・非冷房のようです) ・阪神電鉄 3303 ・高松琴平電鉄 1061 ・えちぜん鉄道 2204 秋の発売予定で、20m車動力も発売されるそうです ※必ず後日あるであろう正式発表をご確認ください。 いいラインナップですねぇ 富士急とことでんは鉄コレの常連ですね 秩父鉄道デハ300ですが、急行秩父路用の先々代の車両です。 登場時は2連ですが、後にサハを組み込んだ3連になりました。 サハにはアルミ車がいたこともポイントです。 ですが、今回中間車は入らないようです。 デハ300の屋根上ベンチレータは角型ですが これをグロベンにすると、一般車のデハ500形に見えます(ヘッドライトは2灯)。 こちらは2連で、2+2の4連で運用されていました。 鉄コレで出る予定なのは、ベージュとマルーンの旧色ですが 晩年は、黄色をベースに、300が青帯、500が茶帯に変更されています。 まぁ出たところで、おそらく長く見えてしまうでしょうから、切り方を考えることでしょう(笑) More ■
[PR]
▲
by iru-isojin
| 2007-05-17 23:37
| 日々の話題
2007年 05月 02日
4/28~30にBチーム運転会が行われました。
今回お手伝いさせていただくことになり、29・30の2日間ですが、中の人として参加しました。 運転会は、メンバー持込みのモジュールレイアウトでのDCC合同運転の他、Bトレならではのミニレイアウト、車両展示、そしてミニ展示ケースで表現するワンショットジオラマという内容です。 モジュールでは、雷鳥パノラマクロなど関西の車両も走行し、そしておそらくBトレ初であろうカメラカーによる、苦心のノイズ調整によって実現した前面展望をご覧いただきました。 ご来場の皆様は、お楽しみいただけましたでしょうか。 私は現時点で車両と運転面のお手伝いでしかできませんので、せめて自分らしい車両をということで、485系RED EXPERSSなど改造車両を中心に用意。 今回の運転会を視野に入れ、発売されたばかりの183系も用意したのですが ![]() 何気にグレードアップあずさ登場時にして持っていきました。 (他の車両は他のメンバーのものです) 発売から4日間の突貫工事、じっくり見なくてもツッコミどころ満載だったので、恥ずかしかったのですが、それなりにお楽しみいただけたようで、ほっとしております。 私は、公開での合同運転は初めてでしたので、もっと運転面での技術と、見せるということの配慮を身につけなければいけないのかなというのが反省点。 もちろん、会場にいた2日間は、自分にとっても楽しい時間でした。 3日間、おかげさまで多くの方にご来場いただきました。ありがとうございました。 次回の公開運転は夏の国際鉄道模型コンベンション(JAM)の予定です。 ![]() 中にいると、写真をなかなか撮ることができませんでしたのでご容赦ください。 ■
[PR]
▲
by iru-isojin
| 2007-05-02 00:54
| 日々の話題
2007年 03月 04日
今日は新宿から赤ガマさんと重連で運用。
赤ガマさんと会うのは、代理購入をお願いしていたものを引き取るためでしたが いつものとおりアキバのお店を巡回。 アキバでは、「クロスポイントから東武3000系発売にあわせて東武セイジクリームのスプレーが出る」という情報があったくらいで掘り出し物は無く、昼食後上野へ なぜ上野かといえば、今度のダイヤ改正前で見納めとなる 上野で発車案内表示に「11両3ドア」の表示が・・・ 赤ガマさんと会う日は運に恵まれるようで(シクレを315円で買った日もその後合流) その後行った新宿ぽちで、掘り出し物に出会いました(笑) もちろんその後は、サイゼリアだったのは言うまでもありません・・・。 ■
[PR]
▲
by iru-isojin
| 2007-03-04 23:07
| 日々の話題
2007年 02月 23日
今日は7600でもお送りしようかと思ったのですが、地元で手に入らず・・・
新宿まで足を伸ばすのは控えました(お誘いがありましたが)。 7600が手に入った折には、 切り継ぎで中間車をつくって、前パンの7603Fでも仕立てようかと思っていますが この7603F、最近シングルアームパンタになったそうです。 前パンはやっぱり大きな菱形がいいなぁ・・・ ■
[PR]
▲
by iru-isojin
| 2007-02-23 23:03
| 日々の話題
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||